“Word” has a convenient function called “ruby”. You use it to put “furigana” or small hiragana above Chinese characters to show their pronunciation. Here is a story on how it came to be called “ruby”.
「ワード」には「ルビ」という便利な機能があります。漢字に「ふりがな」と呼ばれる小さなひらがなをつけて読みを示すことができるのです。これがどうして「ルビ」と呼ばれるようになったかのお話です。
Chinese Character “蘇” and A Fish at Lunch /「蘇」の字と昼食の魚
This is a story from the Edo Era, about an interesting kanji explained over lunch.
面白い漢字について、江戸時代のお昼時のお話です。