[print-me]

At Nagasaki Airport, the airplanes look cute; the ANA was with flowers painted over the body and the Solaseed Air with yellow green tips on the wings. / 長崎空港で、飛行機がかわいかったです。全日空はお花がたくさん胴体に書いてあって、ソラシドエア―のは翼の先が黄緑に塗ってありました。
和文は英文の後に続きます。/Japanese text will be on the bottom of this page.

1. A happening on a trip

Last time we went to Japan, we had a very tight schedule. We were tense all the time during the trip, worrying we might not be able to keep an appointment, might miss a train, bus or flight, and so on.

On the day of our departure, nevertheless, it seemed that everything had gone well. After all, the weather had been wonderful despite the beginning of rainy season. The trip was very enjoyable, and no one got hurt or sick. I was so relaxed that, at the transfer airport for flying home, I misplaced my laptop.

I didn’t notice it until I got home in South Carolina. Then I sent messages to the US Airport Authorities and the airline company to inquire if they had found my laptop. I have not heard back favorably from either.

2. Another happening after getting home

I still have my smartphone and we have an old, desktop computer. So I began to use them the next morning. Although it was not as fast as usual, we could still work. Then suddenly, there was no Internet.

Someone knocked on our door. He introduced himself as the landscaper who had been working on our neighbor’s yard. He had inadvertently cut our Internet wire as he was pruning overgrown branches!

3. An expression for double unlucky

We waited all day for the Internet service company to call back (they repeatedly promised that they would call back later but they didn’t). A Japanese expression to describe the situation came to my mind:

“Nakittsura ni hachi.” (なきっつらにはち, A bee on a crying face)

It should be, in a full sentence, “Nakittsura ni hachi ga tonde-kite, sashimashita.” (A bee flew to my crying face and stung it)

I was already unhappy and “crying” because I lost my computer. And then, by a very unlikely accident, I didn’t even have the Internet! An unfortunate event in the time of difficulty adds to the sense of misery. This is a perfect expression for that.

4. A piece of good luck in misfortune

One of the biggest disappointments in the incident was that I lost most of the posts I had posted on Facebook/AmityLanguage and the drafts for the future posts. Personally it was rather important, and I brooded over it.

Wait!

Before the trip, I did make a new backup of the data in that computer.

What a relief!

This is what we call “hukoo-chuu no saiwai.” (ふこうちゅうのさいわい, a piece of good luck in misfortune).

a piece of good luck in misfortune).

5. The last leg is the most important

Still, we will have to buy another laptop. My father used to tell me:

“Hyaku-ri o yuku mono wa kyuujuu o motte nakaba to su.” (ひゃくりをゆくものはきゅうじゅうをもってなかばとす, The one who travels one hundred miles must consider the last ten miles as his second half.)

It is a Chinese proverb from a historical event and it means the last ten percent or the last step of a process is the most important, potentially dangerous and therefore worth the utmost attention and mindfulness. But in my case, it literally means that I should have been more careful in the last leg of the trip.

I learned a bitter lesson. As my father, a living adage dictionary in his days, would say,

“Kookai saki ni tatazu.” (こうかいさきにたたず, Regrets never come before an action.)

At “our” temple / 菩提寺にて

1. 旅の出来事

日本へ行った直近の出来事です。とてもきつい旅程を組んでしまいました。約束に遅れないか、電車やバスや飛行機に遅れないかと心配で、旅行中ずっと緊張していました。

しかし、出発の日には、すべてがうまくいったように思われました。梅雨入りの時期だったのに天気は上々、旅行は楽しく、誰もけがもなく、気分が悪くなったりもしませんでした。私はとてもほっとしてしまい、あげく、帰りの乗り継ぎ空港で、ノートパソコンがどこに行ったかわからなくなってしまいました。

南カロライナに帰るまで、私はパソコンがなくなったことに気づきませんでした。それから、米国の主な空港の管理当局と航空会社にパソコンを見つけてくれたかどうか、問い合わせを送りました。どちらからもまだ、はかばかしい返事がありません。

2. 帰宅後の出来事

まだスマートホンがあるし、古いデスクトップ型のコンピューターもあります。次の朝、それらを使うことにして仕事に戻りました。いつもほど速くはなかったけれど、仕事はできました。

すると、突然インターネットがなくなりました。

皆で当惑しているところで、誰かが玄関のドアをノックしました。朝から隣家の庭で働いていた造園業者の方だそうで、伸びすぎた木の枝を切り払っていて、うっかりうちのインターネットのワイヤを切断してしまったと、謝りに来てくれたのです。

3. 二重の不運

それから、私たちはインターネットの会社が電話をくれるのを一日中待ちました(かけ直すと何度も言ってくれたけれど、電話は来ませんでした)。

こんな表現が頭に浮かびました。

「泣きっ面に蜂」

略さずにいえば「泣きっ面に蜂が飛んできて刺した」とでもなるのでしょうか。

私はなくしたパソコンのことですでに「泣いて」いる状況でした。そして、普通考えられないような事故でインターネットまでなくなってしまったのです。逆境?にさらに不運が重なると、みじめさが増すものですが、この表現はそれにぴったりです。

4. 不幸中の幸い

この件で一番落胆したのは、今までアミティーのために書いたフェースブックの投稿記事がほとんどなくなってしまったこと。将来のための下書きも同様です。個人的には大事なものだったので、落ち込みました。

待てよ! 旅行の前に、たしか新しいバックアップを取っておいたな。

よかった!

こういうのを「不幸中の幸い」というのです。

5. 最後の行程がいちばん大事

それでも、別のノートパソコンは買わなければなりません。

父がよく言っていました。

「百里を行く者は九十を半ばとす」

中国の故事成語で、何事にせよある過程において、残りの10パーセント、あるいは最後の段階がいちばん大切で、いちばん危険の可能性があって、だからこそ細心の注意をはらわなければいけないということわざです。でも、私の場合は文字通り、旅程の最後の部分でもっと気をつけていなければならなかったということです。

痛い教訓でした。謂いの生き字引みたいだった父なら申したでしょう。

「後悔先に立たず」

と。

=>Return to 2019 Posts / 2019年投稿記事へ戻る

=>Return to Home/「ホーム」へ戻る

Print Friendly, PDF & Email

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

sixteen + fifteen =