[print-me]

和文は英文の後に続きます。/ The Japanese translation with furigana is at the bottom of this page.
an image of eggplant flowers
This is an eggplant of a Japanese variety called Ichiban (No. 1).
これは、「イチバン」という日本の品種の茄子です

“Parents’ Teachings and Eggplant Flowers Never Fail to be Valuable”

Contents
  1. A proverb on eggplant flowers
  2. What’s the sentence structure of this proverb?
  3. The vocabulary in this proverb (“oya,” “sen ni hitotsu mo” and “ada”)

********************************************

1. A proverb on eggplant flowers

Our first eggplant plants each have a flower! One is a Japanese variety and the other of the US.

Eggplant flowers always remind us of a proverb. It is this: 

Oya no oshie to nasubi no hana wa, sen ni hitotsu mo ada ga nai.

(Meaning: Parents’ teachings and eggplant flowers never fail to be valuable.)

2. What’s the sentence structure of this proverb?

The sentence structure of this saying is:

    A wa X ga Y. 

As for the grammar of this structure, please read: => An Approach to the “A wa X ga Y” Sentence Pattern”.

3. The vocabulary in this proverb

(1) Oya (parent)

First, “oya” means a parent or parents, and “nasubi” or “nasu” mean “eggplant(s)”.

(By the way, an eggplant is a symbol of good luck and something desirable to dream of in your first dream of the New Year. For the reasons and interesting details, please read: => The First Dream of the Year or Hatsuyume)

(2) Sen ni hitotsu mo (not even one in a thousand)

Second, “sen ni hitotsu mo…nai (“nai” is the typical negative ending of a sentence)” literally means “not even one in a thousand”, therefore “never”.

(3) Ada (enemy)

Then comes the key word “ada”; it has two meanings.

One is “someone or something who harms/harmed you.”

For example, in feudal days, some warrior (samurai) class people would set out on a long journey to find and pay vengeance to the killer of his or her parent or lord. That was called “ada-uchi” (ada-killing).  

Therefore, in this proverb, it is used in a sense that the teachings of your loving parents never do harm but are always good for you.

The other meaning is about the plant.

“Ada” is a shortened word for “ada-bana (un-fruiting flowers)”, and means “wasteful” flowers which do not bear fruit later. Therefore, “ada ga nai” refers to the fact that all eggplant flowers become fruit later, and are extremely productive.

Figuratively, “ada-bana” also means flowers blooming beautifully but out of season, and in a more romantic context, a loving relationship of a young couple which ends in a tragedy.      

Related Posts

[The end of the English post]

An image of American eggplant flowers
American eggplant has huge leaves! Can you see the little white flower?
米茄子の葉は大きい!白い小さな花が見えますか?

おやおしえとナスビのはなせんにひとつもあだがない」

目次
  1. ナスのはなのことわざ
  2. このことわざの文型ぶんけいは?
  3. こと (「おや」「せんにひとつも」「あだ」)

*****************************************

1. ナスのはなのことわざ

たねからそだてたナスが、りょうほうともはなをつけました!ひとつはほん品種ひんしゅ、もうひとつは米国べいこくのです。

ナスのはなでいつもおもすことわざがあります。

おやおしえとナスビのはなは、せんにひとつもあだがない」

というのです。

2. このことわざの文型ぶんけいは?

このことわざの文型ぶんけいは、

    A は X が Y。 

です。

この文法ぶんぽうは、=> 「AはXがY」の文型ぶんけいのとらえかたろんでご説明せつめいします。

3. こと

(1) おや

まず、「おや」は父親ちちおや母親ははおや、またはりょうしんのこと、「ナスビ」は「ナス」とおなじです。

(ところで、ナスは幸運こううんのしるしで、初夢はつゆめるといものでもあります。そのゆうについては、「初夢はつゆめをごさんしょうください)

(2) せんにひとつも

つぎに、「せんにひとつも……ない(てい文末ぶんまつ)」は、「けっして……ない」ということです。

(3) あだ

それから、キーワードとなる「あだ」には、ふたつのがあります。

ひとつは、「こちらにがいをなすひとやもの」。

たとえば、封建ほうけんだいに、おや主君しゅくんころされたかいきゅうひとおんなも含ふくめ)がふくしゅうのためにながたびることがありました。これを「仇討あだうちち(あだをころすこと)」といいます。

したがって、このことわざでは、あなたをわいがっているおとうさんやおかあさんのおしえてくれることはかならずあなたのためになる、という使つかわれています。

もうひとつのは、しょくぶつかんするものです。

仇花あだばなむすばないはな)」が本来ほんらいことで、「あだ」はみじかかた。あとでにならない「むだな」はなのことです。 つまり、「あだがない」は、ナスのはなはひとつのこらずナスのになってくれて、ひじょうに生産性せいさんせいたかいということをべているのです。

なお、「仇花あだばな」はてきに、うつくしくいたけれどせつはずれのはなしたり、また、もっとロマンチックなぶんみゃくで、あいわか二人ふたりむすばれずげきわる、そういう関係かんけいすこともあります。

関連かんれんリンク

  • 英文えいぶんまつをごらんください。

[ぶんわり]

=>Return to 2019 Posts / 2019年投稿記事へ戻る

=>Return to Home/「ホーム」へ戻る

Print Friendly, PDF & Email

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

three × 2 =