The Harvest Moon is the full moon in September. We will discuss some interesting words to express different phases of the moon before and after the full moon.
中秋の名月とは9月の満月のこと。日本語には、月の形に応じて面白い言葉があるので、そのお話です。
Modern Japanese Ship Names and “Maru” / 現代日本の船名と「まる」
Will the number of Japanese ships with “maru” increase or decrease in the future? We looked at a couple of lists and gave it a thought.
日本の「マル・シップ」は将来増えるでしょうか、減るでしょうか。一つ二つリストを見て、考えてみました。
How to Fend Off Demons From Your Baby / 赤ちゃんを魔物から守る方法
People in olden days tried very hard to defend their babies from being snatched by demons and gods to the other world, from dying. Here is one trusted way.
昔の人は、小さな子供たちが魔物や神々にさらわれないよう、死なないよう、さまざまに心を砕きました。その方法のひとつがこれです。
“Maru” in the Names of Other Things / 他のものにつく「まる」について
“Maru” also comes on the end of the names of other things than ships. What kind of things are they?
「まる」は船以外のものの名前の末尾にもつきます。どんなものでしょうか。
“Maru” Is a Symbol of Perfection / 「まる」は「完全」の象徴
“Maru” has several meanings. First, it means a circle and so it is a symbol of perfection.
「まる」にはいくつか意味がありますが、まず「まるい形」を表し、そこから、完全の象徴とされます。
The Maru Ship: Japanese Ship Names Often End With “Maru” / マル・シップ〜日本の船名に「まる」がついていること〜
Many Japanese ships have a name with “maru” on the end. What is “maru” and why is it there?
日本の船の多くは「まる」という言葉が名前の最後についています。「まる」とはなんでしょうか、そしてなぜついているのでしょうか。
“Ichi-go Ichi-e” / 一期一会
“This may be our last time to meet over a cup of tea.”
This thought, “一期一会 (pronounced ichi-go ichi e)” would make us feel sober and serious about our friendship. This is the spirit of tea ceremony.
「こうして一緒にお茶できるのも最後かもしれない」と思うと、私たちは友情に対して真剣にならざるを得ません。これが茶の湯の精神です。
The New Starting Point / 新しい出発点
A Japanese comedian passed away. We knew him from long time ago and we will remember him for some encouraging words, too.
Continue ReadingHiragana Chart
Knowing the Hiragana Chart helps you learn verb grouping and conjugation.
Also, Japanese words and names are always arranged according to this chart, if you look for one in a list!
五十音表を知っていると、動詞の分類や活用に便利です。
それから、言葉や名前を一覧表から探すとき、言葉はこの順番で並べられているんですよ。
Caution! 用心第一
A caution that a little bird showed reminded us of the secret of traditional Japanese martial arts.
小鳥の見せた用心をみて、日本の伝統武芸の秘訣が思い出されました。